長禄年間(1457~1460)の荒川大洪水
寺社に残る災害の記録を調べています。
志木市上宗岡に鎮座する浅間神社に「長禄年間(1457~1460)に荒川が大洪水を起こしたとき、祠が羽根倉(現在の羽根倉橋の上流)に流れ着いたので、神がこの地にお住みなりたいと考え、ここに祀るようになった。」と記され
ています。
しかし、荒川の洪水史をいくら調べても、長禄年間(1457~1460)にかけて、大洪水を起こした記録が出てきません。
志木市教育委員会名での記しなので,偽りではないと思いますが、長禄年間
の荒川洪水について御存知でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿